「のん」になった能年玲奈…芸能人の改名と“出世”の関係

公開日: 更新日:

 独立引退騒動の渦中にある女優の能年玲奈(23)の新芸名「のん」。芸能関係者の間でも賛否両論だが、ネットの世界では「『のん』と言ったら、辻希美さんしか思いつかない」とか「フットボールアワーの岩尾望と同じ」なんて声が渦巻いている。しかし、名前自体にあまり神経質になる必要はないだろう。芸能人の名前と「売れる、売れない」の関係はあくまで“結果論”でしかないからだ。

「芸能人の改名でいうと一番有名なのは五木ひろしでしょう。松山まさる→一条英一→三谷謙を経てようやく『五木』にたどり着いた。それも偶然の産物で、本来は『五木治郎』にするはずだったのに、たまたま当時『五木司郎』という歌手がすでにデビューしていたため、苦肉の策で『ひろし』にしただけの話。あまりに“その場しのぎ”で五木自身が呆れたという話があるほど」(音楽関係者)

 今や売れっ子お笑いコンビとなった「さまぁ~ず」(元バカルディ)、「くりぃむしちゅー」(元海砂利水魚)も“改名組”。女性歌手も同様で、華原朋美が元は売れないグラドルだった「遠峯ありさ」、浜崎あゆみも元は「浜崎くるみ」だったのは有名な話。

「まだまだゴマンといますよ。現在、バラエティーで活躍中のYOUは元『江原由希子』だったし、伍代夏子は『星ひろみ』→『加川有希』、夏川りみは『星美里』という具合」(芸能ライター)

「のん」でも「なん」でも売れたら勝ちだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然