東京五輪も視野 ジャニ写真“ネット解禁”の背景に世界戦略

公開日: 更新日:

 ジャニーズ事務所が所属タレントの記者会見での写真などをウェブニュースに掲載することを解禁して話題だ。1月31日の「ネット解禁」から約1週間、ジャニーズの狙いを深読みしてみると……。

「スマホを中心とした情報伝達・情報処理が大きな比重を占めるようになった市場の変化に段階的に対応」というのが、ジャニーズ側の説明だが、もうひとつの理由として、海外メディアへの対応があるのではないかとみられている。

「ジャニーズは2020年東京オリンピック・パラリンピックへ向けて戦略を練っています。ネット解禁第1号となった錦戸亮の会見場所は有楽町の外国特派員協会だった。そこで英語で挨拶した錦戸はハリウッド挑戦も口にしていた。海外作品への出演では、映画『硫黄島からの手紙』に嵐の二宮和也が出演した際、06年の東京国際映画祭ではウェブ媒体への写真掲載を例外的に許可していたが、ネット不可のルールを国際的にごり押しするのは不可能に近く、だったら解禁しかないと判断したのではないか」(スポーツ紙芸能デスク)

 ネット戦略は昨年9月にジャニーズから独立した元SMAP3人組が大々的に取り組み、話題を集めた。そうした動向との関係もゼロじゃないだろう。これまでは紙媒体が最優先だったが、年々勢いと影響力を強めるネット媒体をこれ以上無視したり、排除できなくなったという見方も少なくない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去