森昌行社長vsたけし軍団 泥沼の対立に透ける“別の構図”

公開日: 更新日:

 円満退社かと思われたビートたけし(71)の事務所独立をめぐってオフィス北野・森昌行社長とたけし軍団がグッチャグチャになっている。1日に水道橋博士ら軍団のメンバーがブログに声明文を掲載し、マスコミが一斉に騒ぎ出した。声明文には森社長が1億円近い高額報酬を得ているなど森社長がたけしの信頼を裏切ったことが原因とされているが、キレたのが森社長。「週刊新潮」で反論して、まさに泥沼のお家騒動、全面対決になってきた。

 そもそも、たけしの独立に関しては女性の存在が大きいとされたが、軍団も森社長もそこには一切触れず。語られないことにこそ真実があるようにも思うが……。メディアはスルーだ。

 それで森社長vs軍団なわけだが、気になるのが軍団の仕事っぷり。ガダルカナル・タカ、ダンカンラッシャー板前、水道橋博士あたりはテレビで見かけるが、売れっ子とまではいかない。多くは事務所とたけしにおんぶにダッコで、「スッキリ」(日テレ系)がグレート義太夫の写真をウガンダ・トラの写真と間違えるほど残念なタレントが多いのが実情。今回はそんな“社員”が権利を主張して社長批判をしていると言ったら言い過ぎだろうか。森社長にしてみれば、“社員”がもっとカネをくれと騒いでいるようにしか見えないかもしれない。

 マスコミは突っ込みどころが違うことに気がつくべきでは。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に