著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

タレントを育てて売る…「オフィス北野」が忘れていた基本

公開日: 更新日:

「離婚」と「独立」に円満はないのが相場。衝突が起きて揉めた末に袂を分かつ。我慢できずに暴露すれば、それはドロ沼劇の始まりとなる――。

「自分の時間をつくりたい」と自身がつくった事務所から円満独立したはずだったビートたけし(71)も綻びが出始めた。当初、「たけしの愛人が現場にも現れて口を出す」などと独立の原因と矢面に立たされていたのがたけしだった。これに対して強い絆で結ばれた「たけし軍団」がブログで反論。たけしが正式独立を迎えた4月1日、「オフィス北野」の森昌行社長に対して、「勝手に筆頭株主になった。高額な役員報酬を得ている」などと痛烈批判。愛人問題には触れず、独立の要因は「森社長にある」と、事務所に残る軍団が現社長を非難するという前代未聞の事態になった。

 飼い犬に噛まれた形の森社長は「驚きを禁じ得ない」とコメント。芸能関係者のなかには、「森社長のやったことが事実なら、業界内における信頼も失墜し事務所の存続も危うくなる」という声もある。名誉回復へ向け反論も予想されるが、軍団の話が事実ならば、たけしの独立は、軍団に対しての待遇や「軍団よりも社員の収入が多い」といった金銭面に起因していたことになる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋