増える“セレブ若手芸人”に中堅&ベテランが心境複雑のワケ

公開日: 更新日:

 下積み時代の貧乏エピソードを披露する芸人は数多くいるが、最近では働く必要すらないお金持ちが芸人をやってセレブぶりを語るというケースが増えてきている。

「THE W」で決勝まで進んだ「どんぐりパワーズ」のミナコは、親が北海道で建築会社を経営しており、東京に出る娘のために世田谷区に3000万円のマンションをプレゼントされた筋金入りのお嬢さま。

 また、芸歴1年目の「私と社長。」は、年収3500万円の不動産会社社長の男性と元モデルの女性という異色コンビだ。

 そんなもともと金持ち芸人たちは、嫉妬もあってか先輩芸人たちから総スカンの状態で、現場でも無視されているという。お笑い事務所関係者が語る。

「元から金持ちのセレブが、趣味やファッションでお笑いをやるというのは叩かれて当然かもしれません。でも実は中堅芸人たちが若手の金持ち芸人を目の敵にするのは、数年前の出来事が尾を引いてるんですよ。当時、小島よしおの女性マネジャーが美人だと評判で、独身芸人たちはみんなその子を狙ってたんです。ところが、“バッハの子孫で超資産家”ということ以外に何も売りがなかった『タイムボム』のニックという謎の若手セレブ芸人にあっさりそのマネジャーが奪われてしまった。しかも即結婚。みんな悔しがっていました。しかもその後、芸人として一人前になるべく頑張り始めたのならまだしも、ニックは別に生活費には困ってないからとあっさり芸能界を辞めてしまった。先輩芸人たちの怒りももっともですよね」

 ぜいたくな生活が保証された環境で芸人を目指す人が増えたのは、それだけ芸人の存在とお笑いの仕事の社会的価値が上がった証拠。だが、ハングリー精神ゼロの若手の扱いに、中堅、ベテランの心境は複雑。お笑い界にも到来した格差社会を素直に認めたくない芸人が多いのも仕方がないだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景