映画「天命の城」にファン・ドンヒョク監督が込めた思い

公開日: 更新日:

 絶体絶命の窮地、いかに生き延びるか――。それが韓国で大ヒットした映画「天命の城」のテーマだ。ファン・ドンヒョク監督(47)は2017年の韓国での公開当時、「観客はため息ばかりついていました。泣いたり、怒りやもどかしさでいっぱいだった」と振り返る。「でもこの国はどうなるんだという思いから、見なければならないと思ってくれた」という。

 ――なぜ、清(中国)の侵攻にあった「丙子の役」(1636年)を題材に選んだのか。

「直接のきっかけは同タイトルの原作小説でしたが、そこで朝鮮史上、最も悲惨で屈辱的な失敗の歴史的記録に興味を持ちました。完全包囲のなか、2人の家臣が徹底抗戦か降伏で論争を起こし、そのはざまで王が揺れた。そんな内幕もドラマになると思ったのです」

 ――それは現代にも通じると。

「ええ。ちょうど大統領が弾劾され、国民が国の未来に不安を感じていたこともあり、反響を得ることができました。南北問題の他、日本や中国と隣接する韓国では、常に生き延びるための緊張感が必要でした。負け戦からも学ぶ。できるならば消したい過去ではあるのですが、それを忘れてしまうと、また繰り返してしまうかも知れないのですから」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝