山崎賢人は全話2ケタ超え 夏ドラマ大健闘に“想定外の味方”

公開日: 更新日:

 7月期のドラマがスタートし放送回を重ねているが、意外な結果で関係者を驚かせているという。

フジテレビの月9ドラマを筆頭に、あまり期待されていなかった夏ドラマが視聴率2ケタ超えを記録しているから驚きました」(テレビ関係者)

 フジ系の月9「絶対零度」はもともと上戸彩(32)が主演していたシリーズだが、今回は沢村一樹(51)が主演。前評判はさっぱりだったが、フタを開ければ視聴率は第4話までで、第2話以外は視聴率2ケタ超え。また、同局の山崎賢人(23)の主演ドラマ「グッド・ドクター」は第1話から第4話まですべて2ケタ超えを達成している。

■視聴率2ケタ超えがゾロゾロ

 ほかに、綾瀬はるか(33)主演の「義母と娘のブルース」(TBS系)、テレビ朝日系は、綾野剛(36)主演の「ハゲタカ」、少年隊東山紀之(51)主演の「刑事7人」、上川隆也(53)主演の「遺留捜査」がいずれも好調だ。

「連日の猛暑で早めに帰宅したり、外出を控えたりして在宅率が高まり、結果的にテレビを見る人が増えている。それがなければ7月期で2ケタ超えのドラマがここまで多いのは異例。キムタクでさえ、視聴率が期待できない7月期のドラマは避けていたほどですから」(テレビ誌編集者)

 一方、吉岡里帆(25)主演の「健康で文化的な最低限度の生活」(フジ系)、土屋太鳳(23)の民放連ドラ初主演作「チア☆ダン」(TBS系)などは視聴率的には低空飛行気味。もし、猛暑じゃなければ数字は更に悪かったのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み