著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

初回視聴率は軒並み2ケタ台も 夏ドラマのここが変だよ!

公開日: 更新日:

 夏の連ドラが出揃ったが初回視聴率が軒並み2ケタ台なのは猛暑のおかげか。エアコンをガンガン効かせた部屋でドラマでも見ようかということだろうか。

 今クールはいろんな意味で負けられないというテレビ局の必死さが見え隠れする。たとえば早くも名作の呼び声高き「この世界の片隅に」(TBS系)。脚本が「ひよっこ」の岡田恵和ということもあるが、あの福島出身、なまりが強い眼鏡っ娘の青天目澄子、松本穂香がヒロインすず役、すずふり亭の女主人・鈴子の宮本信子が祖母、米屋の米子役の伊藤沙莉がご近所さんですずの夫・周作に思いを寄せていた刈谷幸子、そして、和菓子屋の息子ヤスハル、古舘佑太郎が現代パートの男の方だったりして、さながら「ひよっこ」同窓会。

 さらに、「カーネーション」尾野真千子に、「梅ちゃん先生」「わろてんか」松坂桃李、「べっぴんさん」土村芳、「わろてんか」子役の新井美羽と朝ドラキャスト総動員なのだ。

 確かに朝ドラ1強時代の今、他のドラマに出たところで顔すら覚えてもらえない。朝ドラ俳優以外は俳優にあらずという感じ。朝ドラ俳優を集めて視聴率を少しでも上げようという必死さが透けて見える。ここまで保険をかけなくてもいいと思うが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束