脚本家ジェームス三木さん 旧満州時代の写真はたったの1枚

公開日: 更新日:

政府や時の権力者は国民に平気で嘘をつく

 一族皆で引き揚げるのはリスクが大きいと判断して、それぞれの家族で帰国の途に就くことになりました。父母と幼い弟を抱えたウチは4人で汽車に乗り、朝鮮半島経由で南へ向かいました。でも、汽車といっても貨車にギュウギュウ詰め。中には屋根に上っていた避難民もいて、途中のカーブで振り落とされたり、トンネルで天井に頭を打ち付けて亡くなったり、悲劇はあちこちで起きました。

 しかも、トイレなんてない。バケツを隅っこに置いて、遮蔽物もないまま男も女もそこで用を足す。恥ずかしいとかそんなこと言ってる場合じゃなかったんです。そして38度線を越え、ようやく着いた釜山で1週間ほど収容所に入れられ、引き揚げ船「大隅丸」で博多港へ。僕にとっては生まれて初めての日本ですが、うれしいよりも、とにかくホッとしましたねえ。

 政府や時の権力者というのはね、平気で国民に嘘をつくんです。それは世界の国々を見たら一目瞭然です。だから、僕たちは言われるままに黙って暮らすんじゃなく、ちゃんと時の政府や政治をチェックして正しい方向へ引っ張っていかないとダメなわけです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束