著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

吉村崇の見事な“さばき方”で不穏な空気は笑いに変わる

公開日: 更新日:

 ドッキリは説のタイトルどおり、生中継に“ヤバい”不審者が現れるというもの。吉村は男と目が合うと、「おー!」と一瞬驚きつつも、すぐに「いやいや、素晴らしい!」といつものハイテンションに戻り、自然に男の肩をつかみ動きを制していく。男が突然「あーーー」と奇声をあげれば、「おー、よしよし」と抱き寄せる。

 中継が再開され、不審者が手に角材を持って再び現れる。そこで冒頭の言葉を言いながらカメラを空に向けさせ、その間に角材を奪う。吉村は最後まで笑顔とハイテンションで乗り切り「もうこちら、大盛り上がりということでございます!」と締めくくった。

 不審者が周りに危害を加えないように配慮しながら、その不穏な空気を伝えつつ、笑いに変える見事なさばき方だった。

 養成所時代、ボソッとしゃべったり、振られてエッジのきいた一言で笑いを取ろうという人が集まっていた。吉村もそのひとりだった。だが、その最高峰には同期の又吉直樹がいた。

「その競争に負けたから、いまみたいなキャラになった」(NHK・Eテレ「オイコノミア」18年3月21日)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所