直角お辞儀、後輩に敬語…前川清50周年の裏に“謙譲”の美学

公開日: 更新日:

 ワイドショー芸能デスクが言う。

「ツアーは今年2月から全国35カ所をまわり、62公演を行うもの。104曲をCD6枚組に収録した50周年記念アルバム『前川清大辞典』が日本レコード大賞企画賞に選出されたり、九州朝日放送で紘毅と一緒にレギュラーでラジオ番組をやったりと、仕事も順風満帆。得意のトークでは先般、新曲『初恋』が藤圭子さんを母に持つ宇多田ヒカルの新アルバムと同タイトルであったことについて、『こっちは儲かったと思うけど、あっちは失敗したと思っているかも』とネタにして、笑いにしていました」

■後輩の福山雅治の指摘に「わかりました」

 大ヒット曲をいくつも持つ有名歌手でも、歌唱力の衰えなどで仕事が来なくなり、いつの間にか芸能界から消えていたり、スキャンダルで騒がれて引退という展開も少なくない。以前ほどCDは売れず、音楽番組も少なくなり、歌謡曲の冬の時代になって久しい。芸能リポーターの城下尊之氏はこう言う。 

「ソロになられて随分経ったころ、『お茶しようよ』と喫茶店に誘っていただいたことがあるんです。その席で、ぼくがカラオケで前川さんの楽曲『薔薇のオルゴール』や『天使のえくぼ』を歌わせていただいていますと申し上げると、前川さんはサングラスを外し、立ち上がって『どうもありがとうございます』とあの直立不動の姿勢から頭を下げられた。歌ってくれているお礼だというのです。巨匠でいながらのあの低姿勢、驚きました。その後、ご本をお出しになられたとき、『印税で左うちわですね』と伺ったところ、『いやいや、買っていただけるとしても、ほとんどがファンクラブの皆さんでしょう。本当にありがたいけど、その皆さんも少なくなっているんですよ』って。なんて冷静なんだと、また驚いたものです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」