とろ久保田“M-1舌禍騒動”余波 若手芸人は強制コンプラ研修

公開日: 更新日:

 日刊ゲンダイ既報通り、年明けからぼちぼちテレビ画面に姿を見せ始めた「とろサーモン」の久保田かずのぶ(39)。事務所の先輩で発言力のある松本人志(55)から異例の救済措置を受け「首の皮一枚つながった」(事情通)というのだが、それだって世間の風当たりはめっぽう強い。

 上沼恵美子(63)に対する数々の暴言が問題となり、謝罪の投稿を行って以来、実に33日ぶりにツイッターを更新し、〈是非ご覧ください〉(1月5日付)と出演番組の告知ツイートを行うと〈やっぱり腹立たしい〉〈テレビに出るなよ〉などと辛辣な批判のコメントが寄せられる始末。中には激励する書き込みもあったが、単なる番宣でさえ“大荒れ”である。

 もっとも「所属タレントがごまんといる吉本の中でも、久保田の酒グセの悪さは指折りだった。だから、事あるごとに事務所は久保田本人に厳重注意を促していた」(吉本関係者)というのだから自業自得以外のなにものでもない。だが、“久保田ショック”は周囲にも相当な影響をもたらしたそうで――。

「例の騒動以降、吉本の若手芸人は緊急招集され、半ば強制的にコンプライアンス研修への参加を余儀なくされたとか。東京と大阪にある吉本の劇場で行われ、“酔ったときにはSNSをやらないように”と念押しする内容だったそうです。しかも研修は、全国各地に移住している『住みます芸人』も例外ではなく、事務所が交通費を支給し、わざわざ呼び寄せたといいます。吉本は10年ぐらい前からコンプライアンス研修を行っていましたが、それだって、せいぜい年1回ペースだった。それが、久保田をはじめ、所属芸人の問題行為が多発したため、昨年は少なくとも5回は開催されたそうです」(前出の事情通)

 若手芸人はいい迷惑である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」