著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

上沼派vs久保田・武智派 ネットで加熱「代理戦争」の代償

公開日: 更新日:

 12月2日のM―1グランプリ本戦終了後、審査員の上沼恵美子(63)へのあけすけな批判をSNSのライブ配信で展開した「とろサーモン久保田かずのぶ(39)、「スーパーマラドーナ武智正剛(40)の両名。当初は「よく言ってくれた」「代弁してくれてありがとう」などと賛同の声が集まったが、次第に2人を責める投稿が増加。ネット上では、上沼、久保田と武智、それぞれの支持者による代理戦争の様相で炎上が続いた。

 翌3日、上沼は自身のラジオ番組で「もう、私は審査員を引退します」「むしろ出たい」と発言。見方によっては久保田と武智の批判を受けて立つとも取れる内容であり、さらに上沼を含めた当事者に賛否が寄せられる大炎上へと発展した。

 事ここに至り、2人はSNS上で謝罪。久保田は「この度は私の不徳の致すところ」「深く反省しお詫び申し上げます」と、武智は「昨日の僕の醜態について(中略)申し訳ございませんでした」と平身低頭の体だったが、炎上は収まらない。

 すでに、久保田と武智に賛同するネットユーザーと、上沼を支持する人々との代理戦争の様相を帯びていたからだ。こうなると、もはや成り行きに任せるしか手はない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」