著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

鬼丸は180年前に…一筋縄ではいかない落語家の名前と襲名

公開日: 更新日:

 46歳2児の父親、埼玉に住んでる落語家の三遊亭鬼丸です。現在、兄弟子の元歌之介、4代目円歌は襲名披露興行真っただ中ですので、今日は落語家の名前と襲名についてお話しします。

 まず名前なんですが、基本は師匠の1文字を付けるのが通常です。例えば談志師匠の弟子が志の輔、談春、志らくみたいな。うちの円歌一門も基本は「歌」が付きます。この場合の歌の1文字しばりなのは、円楽、円菊、円蔵みたいに円(圓)を使う名前が多いからです。じゃあなぜ私が歌の付かない「鬼丸」という名前かというと、簡単に言って弟子の人数が多くて私の時には名前が残ってなかったからです。さらに円歌の「歌」一門とは別にもうひとつの「歌」一門、歌丸師匠の一門がありまして、歌の字を持つ名前はほぼ定員オーバーの状態に。

 そんな落語家の名前が足りないのと人数が飽和状態の救いの一手が「襲名」です。今回のうちの兄弟子のように名跡(有名な名前)を豪勢なパーティーや興行で行う襲名と、昔あったけど誰も継いでいなかった空いてる名前を真打ち昇進と同時にしてしまう襲名があります。私の名前「鬼丸」は、およそ180年前に使われていたそうですが、誰も継いでいなかったのと遺族らしい方もいらっしゃらないので、真打ち昇進と同時にすんなり使わせてもらってます。遺族が、というのは名前ってその芸人が死ぬと遺族が保有してることが多いんです。他に弟子や協会、寄席の席亭が持ってる場合もありますが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い