池部幾江を怪演 大竹しのぶが瀕死の「いだてん」を救う?

公開日: 更新日:

「大竹さんの演技はまさに他を圧倒するド迫力で素晴らしいの一言です。本物そのままの肥後弁は、字幕が欲しいくらいですけどね(笑い)。マラソンなどの走るシーンも、街中のシーンも、リアリティーを出すためかも知れませんが、妙にホコリっぽくて画面が暗く、ザラついているように見えます。そんな中、彼女が黒羽織をビシッと着て登場する池部家のシーンは名家の雰囲気が出ていて、いいアクセントになっていると思いますね」

 献身的なスヤを演じる綾瀬はるかの好感と相まって、こうしたベテランの芸達者の熱演が注目されれば、視聴率回復の一助になりそうなものだが……。

「ただ作品としては決して評価はできません。明治と昭和の時代を行き来する分かりにくい構成や、十分に人間を描けていない点、結局何を描きたいのか判然としない点など課題は多い。視聴率は別としても、ドラマとしても失敗と言わざるを得ません」(麻生氏)

■22歳年下のイケメンとの「還暦愛」も話題に

 一方、私生活で大竹は、22歳年下のイケメン俳優、宮原浩暢(39)との「還暦愛」が「女性自身」にスッパ抜かれたばかり。「アラ還」となっても“恋愛至上主義”を貫く現役バリバリの姿が報じられた。大竹といえば、1982年に結婚したテレビディレクターと87年に死別後、翌年には明石家さんまと結婚。92年に離婚すると、即座に劇作家の野田秀樹と約5年にわたる同棲生活をスタート。“恋多き女”の代表格だった。

 還暦を過ぎても、仕事に恋愛に意気軒高。「いだてん」もこのパワーにあやかりたいところだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝