著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

コミカルとアクション描写が調和した岡田准一の新境地

公開日: 更新日:

 岡田准一の俳優としての凄さを再認識した。興収20億円以上も視野に入ったヒット中の「ザ・ファブル」の演技である。都市伝説に登場するような凄腕の殺し屋を演じた。ある理由があって、ボスから普通の生活をするよう指示され、大阪のヤクザ組織の世話になる。殺しは、ご法度だ。

 往年のヤクザ映画のような筋書きが、本作の魅力を一段と引き立たせた。岡田の役が、組にわらじを脱ぐものの、いざこざに巻き込まれる凄腕の一匹狼の渡世人のように見えた。

 結局、彼もまたヤクザのもめごとにかかわってしまうが、これぞヤクザ映画のルーティンである。

 可愛い絵を描く。魚を頭から食べ、枝豆を皮ごと口に入れる。部屋では素っ裸といった具合に、岡田はコミカルな側面でいい味を出した。とぼけた日常と、卓越した銃さばきなど苛烈なアクション描写双方が、全く違和感なくまざり合っている。岡田の新境地だろう。

 ヤクザや殺し屋を演じる柳楽優弥安田顕向井理福士蒼汰、そして佐藤浩市らのド迫力の演技にも拍手を送りたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃