著者のコラム一覧
星野陽平ジャーナリスト

1976年、東京都生まれ。早稲田大学卒。編著に「実録! 株式市場のカラクリ」(イースト・プレス)、著書に「芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反」「芸能人に投資は必要か? アイドル奴隷契約の実態」(ともに鹿砦社)がある。2017年には公取委で「独占禁止法をめぐる芸能界の諸問題」の講演を行った。

独立後に芸名戦争…加勢大周は長いトラブルでイメージ悪化

公開日: 更新日:

 加勢の芸名使用を巡る裁判は、1審判決で竹内が加勢大周の名前を商標登録していたことから芸名の使用禁止が言い渡されたが、控訴審では一転、芸名使用の許可が出て加勢が逆転勝訴。

 判決に反発した竹内は、大勢の報道関係者を集め、黒いタンクトップを着た新人タレント「新加勢大周」のお披露目会見を行った。

 元祖加勢大周に勝るとも劣らない二枚目の新加勢大周は、高校時代には水泳でインターハイにも出場したという22歳。スポーツジムでスカウトしてきたという。

 この報道にうろたえた元祖加勢大周は、「第2の加勢クンがボクより売れたらまずいよなァ。名前の1字を変えてほしい」とコメントしたが、竹内は再び記者会見を開き、「川本伸博クンに『加勢大周』の名前をプレゼントする!」と宣言。新加勢は登場してから20日後に芸名を「坂本一生」に変更し、芸名戦争は一応の決着を見た……。

 こうしたトラブルが何年にもわたって続いた結果、加勢のイメージは悪化し、ピーク時に11本あったCM契約も、すべてなくなってしまった。揚げ句、2008年には覚醒剤取締法違反、大麻取締法違反の現行犯で逮捕され、芸能界を引退。

 一方、竹内が「新加勢大周」として売り出そうとした坂本一生も「一度もギャラとしておカネをもらったことはなかった」と告発し、95年に竹内とたもとを分かち、他の事務所に移籍してしまった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」