著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

天下のわがまま活動屋たちが暴れていた時代が懐かしい

公開日: 更新日:

 今週のNHK―BSの番組「アナザーストーリーズ」は「天才激突!『影武者』・黒澤明VS勝新太郎! 突然の主役降板の真相」というふれ込みだった。かれこれ40年も前の邦画界の珍事件だ。どんな知られざる舞台裏だったのかとちょいと期待した。当時の2人は共にいわく付きだった。アヘン所持かで送検されたばかりの天下のスター勝新と、巨匠と言われながらも長年大してオモロイ作品が作れずにくすぶっていた黒澤が初めて対決する戦国絵巻の準備中に実につまらないことで喧嘩別れしてしまったのだ。

 リハ中に、自分の演技のさまをビデオで撮って家でもっと勉強して本番に臨みたいというけなげな勝新に対し、そんなことはさせない、現場に監督は2人も要らないんだからと言い張り、勝新をクビにしてしまったのが黒澤。撮影に入る前に本当に対決してしまい、仲代達矢に主役交代になった。勝新と仲代じゃ比べようがない。セリフを言い続けながらカレーライスをペロリと平らげてしまう勝新と、目をむきっ放しの仲代じゃ演技がまるで違う。当時、ニュースで知った途端、我らは「何やねん、そんなガキみたいなことで終わりかよ。だったらもう見んとくわ」と気が抜けていた。勝新が主演してたなら世界中でヒットして、その後、ハワイでパンツに大麻やコカインなんか隠し持つ暇もないほどの世界スターになってたかもしれない。わがままな映画の虫2人が傑作を生むチャンスを潰し合ってしまった。だが、番組自体はアナザーな真相が語られたのでもなく、取り巻きのこれといった証言もなく、期待外れだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗