若林に続きバカリズムも…“こじらせ男子”続々結婚のウラ

公開日: 更新日:

 お笑い芸人のバカリズム(44)が24日、元でんぱ組.incの夢眠ねむ(年齢非公表)と結婚したことを所属事務所のホームページで発表した。夢眠は3月に芸能界を引退し、予約制の「夢眠書店」を下北沢で経営するカルチャーガール。推測年齢はアラサーで170センチの長身。165センチのバカリズムからすれば一回り年下、逆身長差5センチという、非モテ男子からすれば羨ましい限りのお相手なのだ。

女性に選ばれる「財力」「誠実さ」「プロの仕事」

 それにしても、オードリー若林正恭(41)も26歳の看護師と入籍、ネットでは「バカリズムおまえもか……」「悲報 まだ後ろにアイツがいると思っていたのに、あっさり抜かれた感」など同胞の非モテ男子の悲しみの声しきり。しかも壇蜜(39)、橋本マナミ(35)まで人妻となり、心のよりどころまで失ってしまった。なぜ“非モテ”“こじらせ”男子のツートップが、いきなり“勝ち組”に転化したのか。家族問題評論家の池内ひろ美氏がこう言う。

「結婚は女性が相手を決めるもので、女性がプロポーズしてもいいサインを送るから成立する。つまり、2人は“女性に選ばれた”存在なのです。今、女性が結婚に求めるのは『居心地の良さ』。バカリズムさんは多才で経済力もあり、それでいて、誠実そうなタイプ。派手なお金の使い方もしなければ、浮気もしなさそうで、女性側が自分の生活を変える必要がなさそうに見えます。女性からアプローチもありますが“モテることに価値を求めていない”ので、自分にふさわしい相手でないと心を開きません。若林さんや壇蜜さんのご主人で漫画家の清野とおるさんもプロとして仕事を極めていて、しかも誠実そう、という部分がみなさん共通しています。つまり、彼らは皆が憧れる女性に選ばれたのであって“モテたいのに、モテない”非モテ男子とは異なる存在です」

 傷をなめ合う同胞だと思ったら大間違いだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上