19日スタート NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が背負う重荷

公開日: 更新日:

 19日から始まるNHK大河ドラマ麒麟がくる」(総合午後8時)は大変である。なにしろ、背負わされているものが多い。

 まず、去年の「いだてん~東京オリムピック噺~」で8・2%まで落ちた平均視聴率を回復しなければならない。上からは「世帯視聴率で15%超」を言われているのではないか。

 同じ戦国ものの「真田丸」(2016年)は16・6%、「軍師官兵衛」(14年)は15・8%だったから、15%クリアは無理な数字というわけではない。

「信長、秀吉、家康の3大ヒーローはやり尽くしていますが、彼らの周囲にいた人物を主人公にすれば、誰もが知っている合戦やエピソードを盛り込みながら、オリジナルの戦国ストーリーを展開できます。生い立ちがはっきりせず、最後は本能寺、三日天下で自滅というクライマックスを迎える明智光秀は、うってつけです」(ベテラン脚本家)

 大河ドラマの時代劇としては、初めて4Kフル撮影というチャレンジもある。

 そのため、巨匠黒沢明の長女の黒沢和子がデザインを担当して、これまでのセピア系の武将たちとはがらりと違う色鮮やかな衣装になった。光秀はライトブルー、信長はイエロー、足軽の甲冑も赤や黄色の原色のモザイク模様と、4K映えを狙っている。4K放送のPRも担わされているのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋