史上最低の烙印を押され…NHK大河「いだてん」最大の敗因

公開日: 更新日:

 NHK大河ドラマいだてん~東京オリムピック噺~」(全47回)の平均視聴率が大河ドラマ史上歴代最低となる8.2%に終わった(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。

 大河ドラマには珍しい近現代が舞台、前半と後半で主人公が異なるダブル主演、脚本家・宮藤官九郎の手による時代を行き来する複雑な展開、そしてナレーションのビートたけしの声の聞き取りにくさ……この1年にわたり、さまざまな要因が指摘されてきた。

 さらに強力な裏番組にも悩まされた。「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)や、“大河の視聴者である高齢者が移った”といわれた「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)などが立ちはだかった。作家の麻生千晶氏はこう話す。

「低視聴率の原因として、よく『高齢者が時代劇に求めるものと違った』と分析されていますが、決してそんな話ではないと思います。私はクドカンさんの才能は認めていて『あまちゃん』は大いに評価していましたが、今回は、あまりに時代というものを理解していなかった。最終回にしても、演出というのも分かりますが、当時の天皇、皇后両陛下がご観覧される中、戦後19年しか経っていない日本で、悲願である五輪の開会式の裏側があんなにドタバタした展開ではなかったはずです」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ