著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

“ぶりっこ”みな実は周囲の願望に応えた律儀すぎるキャラ

公開日: 更新日:

「これからもずっと、ぶりっこだし、あざといし」(田中みな実日本テレビ「ザ・発言X~嫌われから大逆転の秘策告白SP」2月18日放送)

 田中みな実(33)といえば“ぶりっこ”キャラ。「嫌いな女性アナウンサー」で1位になるなど、女性に嫌われていたイメージだった。けれど、昨年ごろから大きく風向きが変わった。「好きな女性アナウンサー」ランキングで2位に選ばれ、ドラマにも出演。写真集を出せば大ヒットを記録した。その人気を支えているのは女性だという。

 彼女は番組で嫌われている時の心境を「知らないよりかは嫌われてる方がいい」と振り返った。共演者から「ぶりっこはキャラだったの?」と問われると、「そういう部分も、もちろん持ち合わせている」と返答した上で語ったのが今週の言葉だ。彼女自身は変わらないが、それが支持されている「今は世の中がちょっと不思議な感じになってるんだな」と思っていると続けた。

 小6までアメリカで育った彼女は、中学・高校では日本の女子校に入学した。だから、自分がぶりっこかどうかは分からなかった。けれど、青山学院大学で共学となり、「たぶん、そういうところもあるんだろうな」と思ったという(日本テレビ「おしゃれイズム」19年12月15日)。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響