彼女にはカードを…志村けん「酒と女と笑い」に捧げた70年

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス肺炎で急逝した志村けんさん(本名・志村康徳)の訃報が日本列島を涙で濡らしている。

 酒を愛し、女を愛し、そして笑いで列島を明るくした70年の人生。ザ・ドリフターズの人気メンバーで老若男女に親しまれ、「8時だョ!全員集合」での「東村山音頭」「ヒゲダンス」、冠番組では「バカ殿様」「変なおじさん」などのキャラクターを生み出し、「アイーン」「だっふんだ」などのギャグでお茶の間を沸かせた。

■独身貴族

 酒は晩年も飲み歩きをやめず、後輩芸人からは「夢がある」ともてはやされた。高級すし店ですしをつまみ、銀座の高級クラブへハシゴ。美女をはべらせて飲んだあと、「次どうしますか」と水を向けられると「すし屋行こうか」と答えたりするのだという。

「ご本人は『本当言うと安い居酒屋が口に合うんだ』とおっしゃっていました。サラリーマンでワイワイ、ガヤガヤするような大衆酒場の暖簾をくぐり、カウンターでグビグビやったりするような。そこで誰彼構わず盛り上がっちゃう。ただ帰るときに運転手付きのロールスロイスが迎えに来る。麻布十番や西麻布界隈での目撃情報は枚挙にいとまがない」(ワイドショー芸能デスク)

タイプは20代美女

 無類の女好きでもあった。

「タイプは20代の若い女。美形や巨乳だったら、もっと好きで、相手がタレントなら番組での共演を持ち掛けたり、座長公演の舞台に呼んだりしてお近づきになる。そして飲みに誘って口説くのがパターンでした。いろんな美女たちとの浮名を流し、結婚秒読みと噂された相手もいましたけど、ゴールインまで行かなかったのは、しばらくするとまた新しい若い女が出てきて、そっちに目移りしちゃうから。女たちが放っておかなかったのでしょう」(ある放送作家)

 結果として、生涯独身貴族を貫いた。ベテラン芸能記者の青山佳裕氏も麻布十番でのデートを目撃している。

「モテますねえってお声がけすると、かなり酔っぱらったご様子で『嫁さん欲しいんだよ。だからねえ、毎晩良い子探しに旅に出ているんだ』って笑ってくれました。でも実は共演者やスタッフを連れての反省会。本当に仕事熱心なんだなあと思ったものです。とはいえ、肩ひじ張ってのものじゃない。公私ともにエンジョイする人生の達人に見えました」

■付き合うとカードを渡して…

 芸能リポーターの城下尊之氏はこう言う。

「女の子も好きだけれども、お酒の席はもっと好きなのだというお話を志村さんから伺ったことがあります。酒席宴席での評判もすこぶる良かった。とにかく金払いがきれいで、高級なお店を何軒はしごしても、全てパーッとおごられるそうです。また、付き合うことになった女性にはカードを渡して、好きなように使ったらいいと。別れることになってしまったときも、ドカンとまとまった金額を相手に渡されていたそうです」

 昨年、日刊ゲンダイのインタビュー取材ではこんなことを語っていた。

「それまで自分の人生で大事なのは、『仕事、酒、女』の3つで、そのどれもが充実していて、三角形のバランスが取れてることが大切だと思ってました。そこに『健康』という要素が加わって、四角形になりましたね」

 昭和、平成、令和を駆け抜けた不世出のコメディアンの命を奪った新型コロナ。早すぎる死が無念だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解