コロナ禍だって創意工夫 他人よりとりあえず自分のことだ

公開日: 更新日:

 本当だったら今頃は芸能界デビュー40周年記念公演中だった。やむを得ず11月に延期、と言っていたが延期はラッキー。そもそも箱(劇場など開催場所のことを“箱”といいます)は、大きな所は1年前に、すごいのは2年前に約束し、半年前ぐらい前にもなればまだ稽古をしてなくても、台本が出来てなくてもポスターが張られ、チケット予約が始まる。自分たちの公演が終われば、2日後ぐらいにはもう次の組の幕が上がる。人気の劇場はスケジュールがパンパンで空きがなく、春公演がダメになったからといって秋に、と簡単にはズラせないのだ。

 なのでほぼ中止。楽しみだった五木ひろし公演も大ファンの山内惠介公演も中止。今回、私のファンの方から「初めて、初日の最前列のど真ん中が取れたのに……払い戻しました」と泣きの連絡が来ました。ごめんなさいね。でも中止じゃないの、延期なの。11月にやるからまたお願いいたします。正確に言うと、今年の5月までが40周年で6月からは41周年だから、11月は41周年記念公演になっちゃうんだけどね………。

 仲良しの舞台人・松井誠氏も予定公演全てがストップ。現在自宅にて愛犬と、ひたすら自粛。赤信号のリーダー・なべちゃん(渡辺正行)もピアノ弾いたり、絵を描いたり(意外ね)、惠ちゃんも初のYouTubeに挑戦、みんなまた動ける日までなんとかやり過ごしています。に、しても、夏の甲子園も中止。もっといえば来年の東京オリンピック延期開催も揺らぎはじめている。11月公演もやばいか? だからといって準備しないわけにもいかず、ポスターを作りチラシを配り宣伝をしチケットを買ってもらって台本を覚えるのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」