著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

ステップ2になり演芸場も再開 自粛して良かったことは…

公開日: 更新日:

 やっと緊急事態宣言が解除されましたね。ステップ2になったことで演芸場も100人までの入場制限を設けて再開し、まずは一安心です。私は出演者に顔付けされてないけどね。日常が戻ってくるのはうれしいですが、まだまだ自粛ムードは蔓延してますから派手に飲み歩くわけにはいきません。世間が自粛中に自粛しなかったせいで自粛解禁の日に芸能活動を自粛させられてしまう芸能人もいますから気を付けないとね。

 およそ2カ月の自粛期間の不平不満はもう言い飽きたので、今日は自粛してみて良かったことを思い出してみましょう。まずお金を使わなかったことですかね。今までかなり飲み代にお金を費やしてたことにあらためて気がつきました。毎日家で飲んでるとお金って掛からないんですね。カードの引き落とし額を見て少なすぎて驚きました。

 あと家飲みってすぐ酔っぱらうので酒量が減りました。いつも5時間とか飲みっぱなしだったのが家では缶ビール2本でOK。しゃべってるとアルコール抜けるんですけど、家庭では会話がないんですよね。あとたばこの量が減りました。飲み歩いてる時は一晩で1箱吸ってしまうこともありましたが、我が家は禁煙のため家では吸えないので結果1日5~6本。少し肺がキレイになった気分です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景