著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<18>世間に求められるがままの「虚像」を忠実に演じていたのか

公開日: 更新日:

 バンドマンのジョニー(その後のジョニー吉長)との同棲生活を解消した68年度ミス・ユニバース日本代表の飯野矢住代は、原宿のマンションを引き払い、実家と言うべき母の住む渋谷・円山町のアパートに戻った。とはいえ、アパートと銀座の往復という平穏な生活まで戻ったわけではなかった。破局から2カ月後、「週刊平凡」(1970年5月21日号)にて男性モデルと並んでフルヌードを披露している。「わたしの新しい恋」と題したそのフォトには、次の詩が添えられている。

《カレを知って ああカレを知って 「白蛇の妖精のお話」を信じるようになりました 地にもぐり 大地をはい 水に泳ぎ 木に登り 空中に飛ぶ 美しいヘビの姿は わたしたちのものです》(原文ママ)

 何を訴えたいのか分かるようで分からない。文面から、新しい人生を歩もうという決意も感じるが、「あの頃の美しい想い出は返らない」と悔いているようでもある。余談になるが、矢住代の豊満な乳房に顔を寄せる長髪の男性モデル「宮下文夫」とは、のちに世界的キーボーディストとなる喜多郎らとプログレグループ「ファー・イースト・ファミリー・バンド」を結成し、後年はヒーリングミュージックの第一人者となるシンセサイザー奏者の宮下富実夫である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず