著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

落ちぶれたら誰も助けてくれない「弱肉強食」新自由時代の信任選挙でした

公開日: 更新日:

 衆議院選挙が終わりましたね。政権交代どころか自公で絶対安定多数、自民の補完勢力になり得る維新を入れれば総議席の3分の2を軽く超えます。

【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)

 投票率が低かったと言われてますが、投票率が上がったとしてもその上がった投票率が野党に流れたとは考えづらいですね。むしろ今までの政権運営に不満のある人がほとんど今回は投票に行っててこの結果なんですから、普段投票に行かない政治に関心のない人たちがなんとなく投票に行ったらもっと維新が票を伸ばしていたかも。

 ただ今回の大阪での維新の強さの理由が首都圏にいる私には全くわかりません。コロナ禍の切迫してる頃にイソジンだの雨ガッパだの言ってた知事や市長が大人気だなんて。でも向こうには向こうの何か響くものがあるんでしょう。「東京かて4、5年前は厚化粧の経歴怪しいオバハンが人気あったやんけ!」と大阪人に言われたらぐうの音も出ません。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」