桂文枝「新婚さんいらっしゃい!」司会引退報道に冷ややかな視線が目立つナゼ

公開日: 更新日:

 ネット上の反応はなぜか冷ややかだ。

 落語家の桂文枝さん(78)が7日、大阪の朝日放送で会見し、司会を務める人気番組「新婚さんいらっしゃい!」を3月末で退くことを発表した。

 文枝さんは「新婚さん~」の司会を1971年1月31日から始め、2015年7月2日に「同一司会者によるトーク番組の最長放送(44年127日)」としてギネス世界記録に認定された。今も記録は更新中だ。

 この日の会見で、文枝さんは「晴れ晴れとした気持ち」と言い、朝日放送に対しても「本当にありがたいの一言です」とコメント。文枝さんの「新婚さん~勇退」のニュースはすぐに報じられ、長寿番組を支えた名ゼリフ「いぁらっしゃぁい」を耳にすることができなくなることを惜しむ声が上がった一方、ネット上で多く見られたのが<遅いよね><引き際を誤った>といった冷めた意見だった。

「文枝さんは2016年2月に写真誌で演歌歌手との20年にわたる不倫関係が報じられ、17年末には日舞の先生との不倫関係も発覚。二度目の報道では、LINEでかわした性的な生々しいやりとりも暴露され、世間を仰天させました。『新婚さん~』は、新婚生活をスタートさせたばかりの初々しい2人が主人公。それなのに繰り返し不倫した司会者が『二人の夜は?どうなん?』なんて聞くのだから、視聴者も『はあ? お前が何言うてんねん』と嫌悪感を抱くのは当たり前でしょう。司会を退く報道に対してネット上で『遅い』などと冷めた反応があるのは、そういう理由だと思います」(在阪放送作家)

 すでに文枝さんの後任の人選をめぐって、いろいろな名前が取りざたされているが、文枝さんも「息がぴったり」と話題となった女優の片平なぎささん(62)とコンビを組んでいた頃が絶頂期だったのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」