著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

オダウエダはアングラ感たっぷりのナンセンスコントで「THE W」制覇

公開日: 更新日:

 日本テレビ吉本興業が主催する女性芸人限定のお笑いコンテスト「女芸人№1決定戦 THE W」は2017年に始まった。優勝者は賞金1000万円に加えて、日本テレビの多くの番組に出演する権利を得ることができて、売れっ子への道が開かれる。年々その注目度は高まっていて、出場者のレベルも上がっている。

 昨年末の「THE W」で見事に優勝を果たしたのは、小田結希(写真左)と植田紫帆(同右)の2人からなるオダウエダだった。映像と音を駆使した特殊な漫才を見せたAマッソ、正統派のコントを演じた天才ピアニストとの三つ巴の戦いを制して、アングラな芸風で知られる彼女たちが栄冠をつかんだ。

 1本目のコントでは、焼き鳥屋を訪れた植田が店員の小田にハツを注文をすると、味付けを「タレ、塩、シュウカツ」のどれにするか聞かれる。ワケもわからず「シュウカツ」を選ぶと、ハツのお面をかぶってリクルートスーツを着た女性が現れて、植田が「ハツの就活やー!」と叫ぶ。その後も珍妙なメニューが次々に登場する。

 2本目のコントでは、女性のストーカーをしていると怪しまれていた中年男性が、実はカニが大好きでカニのストーカーをしていることが明かされていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態