菅田将暉「ミスなか」ラスト2話からフジ月9の“第2次黄金期”が始まりそうだ

公開日: 更新日:

 その理由として、亀井氏は「圧倒的に魅力的な原作を丁寧に分かりやすく映像化できているし、各回のメインとなるゲストの役者さんの演技にも引き込まれる。ひと通り見て満足するだけでなく、録画や配信で繰り返し見たくなるようにできています」と指摘する。

 14日の第10話では、菅田演じる主人公“久能整”と、門脇麦(29)演じる“ライカ”のやり取りにしびれた視聴者が多かったようで、ネット上では〈門脇の演技が神がかってた〉〈原作を上回る出来〉などと絶賛する声が目立った。21日の第11話は、ドラマ序盤に登場して姿を消した、永山瑛太(39)演じる“犬堂我路”がメインのエピソードだけに、さらに盛り上がりそうだ。

 ちなみに「ミスなか」の次の月9は、2020年の「このミステリーがすごい!」大賞受賞作の「元彼の遺言状」(新川帆立著)のドラマ化で、綾瀬はるか(36)が月9初主演となる。

「『ミスなか』最終回から1週おいた4月11日スタートだけに、『元彼』はそのまま“上昇気流”に乗っかれるでしょう。加えて綾瀬さん、リーガルもの、といった世帯視聴率に有利な要素を確保しつつ、伏線を張り巡らせて録画や配信で何度も見たくなるような作りになりそうです。『ミスなか』のおかげで、月9の“第2次黄金期”も現実味を帯びてきた。90年代のブームは『東京ラブストーリー』など“純愛三部作”が火つけ役になりましたが、次は“ミステリー三部作”になるかもしれませんね」(テレビ誌ライター)

 もっとも4月期の月9は、ジャンルは異なるとはいえ、テレビ朝日の木9が木村拓哉(49)主演、TBS日曜劇場が二宮和也(38)主演と、ジャニーズの“大物”との対決になる。好調「ミスなか」のラスト2話の流れが、春ドラマ戦線に大いに影響しそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気