小田井涼平が五十路で「純烈」脱退の必然…SMAP、V6は50代を前に解散

公開日: 更新日:

 2024年の日本武道館公演を次なる目標に定め猛進中の“スーパー銭湯アイドル”こと人気歌謡コーラスグループ「純烈」から、メンバーの小田井涼平(51)が年内いっぱいでグループを脱退することが電撃発表された。結成から3人目のメンバー脱退で、来年にはついに3人組になる。

 小田井は1日、ファンクラブサイトに文書を投稿。「実は純烈が最初に紅白出場を果たした18年、自分が50歳になるタイミングでグループ活動を終了したい旨を事務所に伝え、その方向で話を進めていたのですが、メンバーの脱退やコロナ禍での公演の延期等を受けて、この度の発表に至りました」と、背景の事情も含めて報告した。

 年齢の節目に合わせて進退を決意するのは、よくある話だが、「純烈」の場合、08年に結成し2年後の10年にメジャーデビュー。後上翔太(35)以外のメンバー全員が元戦隊ヒーロー出身の俳優ということでもメディアからは注目を集めたが、その後も全国各地のスーパー銭湯を巡る地道な営業活動を続け18年末、ついに演歌歌謡界では頂点ともいえるNHK紅白歌合戦への初出場を決めた。そんな絶頂期に脱退を決意したというのだから、ただならぬ理由があるのではないかと勘繰りたくもなるが、関係者周辺から不穏な事情は聞こえてこない。

コロナ禍でも精力的に活動

「小田井さんは“普通のおじさんに戻る気はない”と言っていましたが、さすがに疲れているんですよ。どんなに人気が出ても彼らは“スーパー銭湯アイドル”ですから、全国各地を巡って、歌って踊ることはやめられません。コロナ禍の現在はスーパー銭湯には行けませんが、昨年は、主演ドラマ『純烈ものがたり』の配信やグループ初の明治座座長公演、主演映画『スーパー戦闘 純烈ジャー』の公開など、銭湯に行けなくなって空いた時間を活用してさらにハードスケジュールになりましたからね。今年は全国ツアー中で月の約半分は全国各地でコンサートが入っていますし、その合間にはオンラインサイン会や撮影会などもこなしていますから、一見屈強な小田井さんでもこの年になれば、体力的にも精神的にもつらいと思いますよ。ステージでジョーク交じりにボヤくのも定番になっていますが、半分近くは本音なんです」(関係者)

 小田井のグループ脱退の発表があった日、リードボーカルの白川裕二郎(45)はメディアを前に、コンサート後の小田井について「あしたのジョーのようになっている」とぐったりしている様子を明かしている。リーダーの酒井一圭(46)も「白髪染めしてなかったら真っ白ですから」とイケメンをキープする裏の苦労を冗談交じりに語った。

 確かに、歌って踊るグループといえば、10代でデビューしているとはいえ、ジャニーズタレントでいえばSMAPV6も50代を手前に解散しているし、EXILEのリーダーHIRO(52)も43歳の時に「パフォーマー引退」を宣言し、プロデューサー業に専念することを公表した。どんな人気グループを牽引してきた人でも、50歳を過ぎてステージの最前線で歌って踊り続けるのは難しいようだ。

 既に五十路を歩き始めた小田井にとって、35歳の後上らと同じペースで全国各地を飛び回り、目いっぱいのファンサービスをしながらステージで歌って踊る日々は想像以上に大変なのかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い