著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

掛け持ちドラマの“共倒れ”は「全部大泉洋のせい」? 人気者におんぶに抱っこTV局の罪

公開日: 更新日:

『元彼~』は、綾瀬はるか生田斗真との共演もあって初回こそ12%台をマークしたものの、その後は7~8%台をさまよう事態に。『鎌倉殿~』も17%台で好発進したにもかかわらず、12%台に落ち込むことも珍しくなくった

「テレビマンが危惧しているのは、今回の掛け持ち出演をきっかけに、大泉の人気に翳りが見え始めることです。たしかに日曜8時に頼朝を見せられ、翌日9時には綾瀬はるかの相手役、木曜10時には再びNHKで『SONGS』もあります。この他にもCMもありますから、視聴者が知らず知らずのうちに食傷気味になってしまっているとも思えるのです。好感度の高いタレントにおんぶに抱っこで、何でもかんでも頼ろうとする番組制作者や広告代理店の悪癖のせいでこうなっているわけですが、神輿に担がれることを良しと判断した大泉にも責任の一端はあるでしょう」(芸能プロダクション関係者)

 気が早い話だが、今年暮れのNHK『紅白歌合戦』のMCも、3年連続で大泉洋と噂されている。

 もしこれで、昨年の史上最低視聴率を更に下回るようなことになれば、『紅白』自体が存続を危ぶまれるだろう。「全部大泉のせい」ではあるはずがないが、人気があるが故の"黒歴史"が懸念される。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」