TKO木本武宏「7億円投資トラブル」で実質クビに ハマっていたNFTは“電子ゴミ”になる可能性も

公開日: 更新日:

 投資トラブルがスポニチに報じられたお笑いコンビ「TKO」の木本武宏(51)。テレビやラジオのレギュラー番組の降板や打ち切りが次々に発表され、21日には、所属事務所の松竹芸能を退社する方向と伝えられている。

「全容が明らかになっていないものの投資トラブルは事実と認定され、被害金額が莫大なため今後の影響も考慮し、実質上クビといっていいでしょう」(スポーツ紙芸能記者)

 以前から仮想通貨などに投資し、経済誌のオンライン版にも投資連載を持っていた木本は、7〜8年ほど前から交流のある芸人やタレント、知人などを投資に勧誘。総額7億円以上の資金を集めていたという。

「ところが、資金の大半を預けていたビジネスパートナーがドロンしてしまい、配当金の支払いが滞っていたといいます。木本の手元にはお金はほとんど残っていないそうです」(前出・スポーツ紙芸能記者)

■猿のイラストのNFTが27億円で落札

 木本がハマっていたとされる投資の1つが、NFT(非代替性トークン)と言われるもの。ブロックチェーン技術を利用したNFTには偽造できない所有権や鑑定書が付与され、アートや写真などのデジタルデータの売買が可能で取引が活発化している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い