元TOKIO長瀬智也が長州力の番組に出た理由は? 辞めジャニで“俺流”貫く無敵の男気

公開日: 更新日:

 長瀬のように“辞めジャニ”たちは活動拠点をSNSに切り替えるパターンが多い。成功者は山下智久(37)。元KAT-TUN赤西仁(38)、元関ジャニ∞錦戸亮(38)は出演作の告知や楽曲の配信などでマネタイズしている。音楽中心の元関ジャニ∞の渋谷すばる(41)、妻の宮沢りえ(49)と共に事務所を設立し、舞台を中心に活動する元V6森田剛(43)も同じスタイルで続いている。

■他の誰とも被らない“独自の道”を行く

 長瀬の場合は前述のどちらにも該当せず、独自の道をまい進。インスタではビジネス色を微塵も見せず、趣味のアイテムと仲間だけを公開。

 TOKIO時代から、180センチを超える長身で、ハーフのように整った顔立ちながらも、自由で豪快で天然というギャップが魅力だったが、ここへきて多趣味も打ち出したことで、男性ファンも増加。“遊びの達人”として、辞めジャニで前例なきフェーズを開くことも考えられる。

「その道のプロが嫉妬するほどの音楽、俳優の才能がありながらも、スパッと引退した潔さは、マネできるものではありません。長州力さんの番組出演も、コロナ禍の撮影で挨拶ができなかったから、という“彼らしい理由”で実現させました。仲間やつながりを重んじることはインスタでも見て取れる。現段階では大きな事業をしているように見えませんが、今後、男くさい趣味や遊びにまつわるプロデュース業で成功を収めるのでは」(エンタメライターの伊藤雅奈子氏)

 30年間もいた芸能界からあっさり身を引き、培ったコネクションで第二の人生を謳歌する長瀬。一般人として生きているこの約1年半は、芸能界のしがらみも、事務所間の軋轢も無縁。“敵なし感”は、辞めジャニで一番と言えそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」