著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

今田美桜“キムフク戦争"に巻き込まれたのは"高視聴率が見込めない女優"の代わり?の舞台裏

公開日: 更新日:

 間もなく4月期の連続ドラマが始まるが、注目は何といっても福山雅治(54)と大泉洋(50)の「ラストマン-全盲の捜査官-」(TBS系)と、木村拓哉(50)の“月9”「風間公親-教場0-」(フジテレビ系)だろう。

 ファンの間では“キムフク対決”と呼ばれており、どちらが視聴率でマウントを取るのか大いに盛り上がっている。ボクシングに例えるなら、“王者統一戦”といったところか。

「2020年、21年の正月にオンエアされ高視聴率を記録した『教場』がそのまま視聴者をキープできれば当然有利でしょうね。『ラストマン』は完全オリジナルで、『キングダム』や『グランメゾン東京』の脚本家・黒岩勉氏が福山と大泉のバディーをどう料理してくるのか……。20年7月期の『MIU404』の綾野剛(41)と星野源(42)のバディーを彷彿させる作品になるのではと期待されています」(テレビ関係者)

 そして、このキムフク対決から派生し、3月上旬にクランクインした「ラストマン」の撮影に、4月上旬から合流した捜査分析官役の今田美桜(26)の、あまりにタイトなスケジュールがここにきて注目を集めている。なぜなら、今田は同じTBS系で7月期に放送予定の「トリリオンゲーム」(仮題)のクランクインを来月上旬にも迎える。「トリゲー」は興行収入が30億円超えも確実になった「わたしの幸せな結婚」のSnow Man目黒蓮(26)との大人気コンビ復活再共演で、局内には“最低でも(視聴率は)13%”の至上命令が下されているともっぱら。そんな期待度MAXのドラマに2クール続けてキャスティングされることになった今田を案じる声も上がっている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋