春風亭一之輔はマンネリ「笑点」を2カ月で立て直した!やっぱり“令和の名人”か

公開日: 更新日:

 落語の世界で「本寸法」といえば、古典の人情噺、滑稽噺を粋に、そして情緒たっぷりに演じる正統派のことだが、春風亭一之輔はこれに「名人」「何十年に一人の本物」と付く。年間900席の高座を務め、いま最も忙しい噺家だ。

 そんな一之輔が、なんでまたテレビのお笑いバラエティーなんかに……と言われながら、「笑点」のレギュラーを引き受けて2カ月。やらせてみると、やはりここでも達者だった。桂歌丸、三遊亭円楽が相次いで死去、高齢の林家木久扇は座布団にも座れず、いっこうに面白くならない林家三平は降板と、存続が危ぶまれるほど低迷していたのをたちまち立て直した。いまでは毎週のように世帯視聴率ベスト3入りである。

「一之輔は丸刈りに鋭い眼光、ずぶとい印象と、日曜夕方のお茶の間向きではありませんが、ふてくされているようなのに時々ニコッとするとウケるし、なにより司会の春風亭昇太や他の出演者との掛け合いが絶妙。もう何年もあそこに座っているような存在感はさすがです」(演芸評論家)

 桂宮治とのけなし合いは、「歌丸VS円楽」を超えたといわれ、早くも名物になっているし、三遊亭の小遊三、好楽の後期高齢者コンビもからかわれてうれしそうだ。当代きっての人気落語家にからめば、自分も注目されるから、笑点メンバーはみな“いただき”ってなものなのである。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない