ジブリ新作「君たちはどう生きるか」は宣伝ゼロ作戦で打って出た 鈴木敏夫P“100億円超え”の勝算は?

公開日: 更新日:

“二極化”はますます進む

「知名度が高い作品にとって“宣伝ゼロ”作戦は有利に働きます。ファンの飢餓感をあおり、公開直後に感想がSNSを通じて拡散され、バズりまくる。そうして成功したのが庵野秀明の『エヴァンゲリオン』や井上雄彦の『スラムダンク』でした。ただこの手法が通用するのは“ブランド力”と作品自体の“実力”あってこそ。

 実際に作品がイマイチだと、負のスパイラルも考えられ、もろ刃の剣にもなりえます。宮崎駿氏の引退作をうたった『風立ちぬ』が興行収入120億円ですから、少なくとも100億円を超えなければいけないでしょうし、鈴木プロデューサーは算段があっての挑戦なのでしょう。

 しかしながら、ジブリや東宝など業界トップ企業が宣伝費を使わないとなると、小規模作品は宣伝予算を失い、大作だけが独り勝ちする“二極化”はますます進むはず。将来的には映画業界全体が衰退してしまう懸念もある。ディズニーは広告宣伝費を削ってインフルエンサーに宣伝を任せ、何でもベタ褒めしたコメントと実際の作品との期待値に差が生じ、残念な結果になったケースもありました。旧態依然とした宣伝手法が過渡期を迎える中、ジブリの新作は一つの試金石になることでしょう」

 鈴木Pの「ゼロ宣伝戦略」は吉と出るか、凶と出るか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…