中村メイコさん89歳 エネルギーの源はスカッチ「オンザロック+水を毎日7、8杯」

公開日: 更新日:

中村メイコさん(89歳・女優/タレント)

 まだ2歳だった1937年の映画「江戸っ子健ちゃん」でデビュー、美空ひばりをはじめ、数々の有名人と交流してきた芸能界きっての重鎮、中村メイコさん。今も明るいおしゃべりで笑いを届けているが、元気のもとは何かをうかがうと、中村メイコ流の生きるヒントが見えてきた。

 私の場合、元気でいられるのは一にも二にも明るいこと、ネアカなことだと思います。諦念してもよさそうなことっていっぱいあったけど、暗くなることがなぜかなかったですね。

 よくおいしいものを食べて元気になるとか言いますけど、私はおいしいものにはあまり興味がないんです。ご飯だってお子さま用の小さなお茶碗に軽く1杯、小鳥くらいしか食べない。満腹感はセリフ覚えが悪くなるし女優業には腹八分目か、もうちょっと少ないくらいがいいと思います。

 私は2歳半からお仕事してましたでしょ。撮影が終わると、監督さんが「おいしいものを食べに行こう」と言ってくれるんですけど、私は「のんびりしたい」って言ってたの。スケジュールに追われていたので食べるより休みたかったのね。

 その点、真逆だったのがひばりさんね。よく食べていましたよ。どうなっているんだろうというくらい。でも、よく考えたら、100曲近くをメドレーで歌ったりする時のエネルギーってそれなんだなと思いました。

 その代わり私にとってのエネルギー源はお酒ですね。昔はブランデーが多かったけど、今はちょっとキツイのでスカッチにしています。それが私にとってはガソリンのようなものね(笑)。満タンはキツイけど、オンザロックにちょっとお水を入れ、毎日7、8杯は飲みます。

 お酒の話をするとひばりさんとは一緒にいろんなところに飲みに行きました。ひばりさんは強盗に入るんじゃないかというくらい大きなマスクにサングラスをして出かけるんですよ。「そんなんで楽しい?」って聞いたこともありました。

 親友だった江利チエミちゃんともよく出かけました。彼女の飲み方は異常な感じがしました。亡くなる前日も一緒に飲んで、「帰ったらすぐ寝なさいよ」と言ったのが最後になっちゃった。あの方も私と同じで明るいキャラクターと周りに思われていたけど、他人にはわからない悲しみや苦しみがいっぱいあったんでしょうね。

 お酒は飲むけど、その代わり、女のくせに甘いものが全然ダメ。お菓子はきらいですね。

 ひばりさんやチエミちゃんのほかにもいろんな方と飲みましたね。ユニークな方も多かったですよ。エノケンさん(榎本健一)や(古川)ロッパさん、(柳家)金語楼さん、森繁久弥さん、三木のり平さん……。森繁さんは地頭がよくて図書館オヤジ、何でも知っている方でした。人格者で勉強家でしたね。

 これまで大病したことはありません。家のお付きの方にも「奥さまが具合が悪いっていうのを聞いたことがないです」って言われます。薬も飲んでいません。常備薬もありません。カゼをひいたらカゼ薬を飲むとか、ビオフェルミンとか、頭痛で仕事に差し支える時にバファリンとか。頭痛といってもたいていは二日酔いですけどね(笑)。

 悩みもないですね。飼っている犬や猫が元気がない時にどうしたんだろうと心配するくらいかしら。今は猫が2匹、シジミとハッチがいます。猫はかわいい。猫じゃなくても、例えば、小鳥でもいいですけど、生き物がそばにいるのは人間にとって大事だと思う。気持ちが温かくなるし、安らぎます。

 2匹とも白黒の猫です。ハッチは拾ってきて育てた猫で、「みなしごハッチ」から。シジミは大きくなったらハマグリにしてあげるねと言っていたけど、ずっとそのまんまです(笑)。2匹とも15歳くらいです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 10

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々