美川憲一がジャニー氏性加害問題に言及した重み…“オネエキャラ”転身までの苦難の道のり

公開日: 更新日:

 飛躍のきっかけとなった「柳ヶ瀬ブルース」は、120万枚のミリオンセラーを記録。その後も「新潟ブルース」や「釧路の夜」とヒットが立て続き、1968年にNHK紅白歌合戦に初出場して以来、7年連続出場した。

 転機が訪れたのは、紅白に落選した75年から2年が経過した77年。美川は大麻取締法違反容疑で逮捕された(のちに不起訴に)。さらに、84年に大麻取締法違反容疑で再び逮捕され、懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決を受けた。それ以降、美川が置かれた状況は一変した。

■「もっとはじっこ歩きなさいよ」は開き直りのセリフだった

 芸能界を干された美川は、以前から新宿3丁目の寄席「末広亭」近くで、サパークラブ「ろくでなし」を経営していた。たまたまその店の常連客だった筆者は、まだテレビなどで解禁していなかった〝オネエ言葉〟で美川に接客されたことを記憶している。

 前出の音楽関係者は「美川はデビューの頃から、古賀先生に可愛がられていたことや、その仕草からさまざまな噂がありました。しかし、熱烈なファンがいる手前、カミングアウトできずに本人は苦しんでいたと思います。最近で言うと、現在歌手活動休止中の氷川きよしと似たような境遇ですが、LGBTQへの理解が進んでいる今よりつらい状況にあったのは間違いないでしょう。大麻に手を出したのも、その苦しみから逃げるためだったんじゃないかと言われていました」と話す。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い