美川憲一がジャニー氏性加害問題に言及した重み…“オネエキャラ”転身までの苦難の道のり

公開日: 更新日:

 飛躍のきっかけとなった「柳ヶ瀬ブルース」は、120万枚のミリオンセラーを記録。その後も「新潟ブルース」や「釧路の夜」とヒットが立て続き、1968年にNHK紅白歌合戦に初出場して以来、7年連続出場した。

 転機が訪れたのは、紅白に落選した75年から2年が経過した77年。美川は大麻取締法違反容疑で逮捕された(のちに不起訴に)。さらに、84年に大麻取締法違反容疑で再び逮捕され、懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決を受けた。それ以降、美川が置かれた状況は一変した。

■「もっとはじっこ歩きなさいよ」は開き直りのセリフだった

 芸能界を干された美川は、以前から新宿3丁目の寄席「末広亭」近くで、サパークラブ「ろくでなし」を経営していた。たまたまその店の常連客だった筆者は、まだテレビなどで解禁していなかった〝オネエ言葉〟で美川に接客されたことを記憶している。

 前出の音楽関係者は「美川はデビューの頃から、古賀先生に可愛がられていたことや、その仕草からさまざまな噂がありました。しかし、熱烈なファンがいる手前、カミングアウトできずに本人は苦しんでいたと思います。最近で言うと、現在歌手活動休止中の氷川きよしと似たような境遇ですが、LGBTQへの理解が進んでいる今よりつらい状況にあったのは間違いないでしょう。大麻に手を出したのも、その苦しみから逃げるためだったんじゃないかと言われていました」と話す。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」