著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

「旧ジャニタレのため」の紅白歌合戦が44年ぶり出場ゼロ…NHKの“忖度枠”はこうして増えた

公開日: 更新日:

「紅白」から旧ジャニーズタレント(以下・旧ジャニ)の出場がゼロになった。実に44年ぶりのこと。少年隊SMAPらが出場していた頃は、人気だけでなく、誰もが知るヒット曲もあり違和感はなかった。近年は嵐のメンバーらが司会まで務め、「旧ジャニのための紅白」のようだった。

 出場グループも5組、6組と増え、ファンは大喜びでも、全国の人が見る公共放送としては、公平さに欠けていた。旧ジャニの枠を確保のために、はじき出された他の歌手も被害者かもしれない。

 性加害問題がなければ、今年も紅白は旧ジャニ祭りだったはずが、NHKは10月の定例会見で「新規の出演依頼については被害者への救済と再発防止への取り組みが着実に進まないと行わない」と明言していたことを紅白で証明した。付け加えるなら、NHKの忖度による出場枠だったことを認めたことにもなった。

 今年は旧ジャニ恒例の「カウントダウン」コンサートも、毎年中継していたフジテレビがすでに放送しないことを発表。大晦日は出ているのが当たり前だった“旧ジャニタレ”が消える。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」