テレ東の伝説的番組「debuya」が令和に復活 石塚英彦&パパイヤ鈴木の凄さを再認識

公開日: 更新日:

 10月30日、11月6日と2回にわたって放送されたテレビ東京の「ザコシ&小峠英二のテロップ再生工場」。同局の過去番組で使用された名作テロップを現代に復活させるというもので、シンプルな発想ながらテレビ東京らしさを感じさせる味わい深い企画だった。

 両日ともに、前半は「数組の芸人がテロップを生かしてネタを披露する」というコーナーが放送されたのだが、例えば借金を抱える店の再出発を促す番組「愛の貧乏脱出大作戦」の「従業員の“生き血”を吸う」「史上最悪の料理人」といったテロップはフレーズ単体でも十分にインパクトがあった。

 また、「TVチャンピオン」の肺活量の強さだけを競う「全国選抜 肺人間選手権」や「ギルガメッシュないと」のシェフが料理対決しながらアシスタントのお尻を楽しむ「料理の尻人」といった企画からは、時代の流れを感じるとともに「いかにテレビ東京が独自路線を歩んできたか」を痛感させられる。

 後半は、本家のロケ番組で使用された20個前後ある候補テロップ、すべての再生を目指すコーナー。「田舎に泊まろう!」も面白かったが、とくに印象に残ったのが2日目に放送された「debuya」だった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い