目黒蓮をCMに再起用したコーセーにSnow Manファン大暴走 佐久間大介も別問題でファンに苦言

公開日: 更新日:

「純粋にアザラシを目当てに視聴していた人もいた中、《さっくんがポストしたから視聴者2万人行ったんだね~》と、視聴数が伸びたのはまるで『Snow Manの力』というコメントをしてヒンシュクを買い、殺伐としたコメント欄になっていました。ファンとしては自分の推しの凄さをアピールしたかっただけだと思いますが、他グループのファンにマウントを取るファンも多く、一部のファンの天狗ぶりによって、全く悪くないSnow Manにヘイトが集まってしまっている側面も否めません」(同)

 企業に対しても強気で面倒なファンも多いというイメージが定着するのはタレントとしてマイナスともいえる。
毅然とした対応をした佐久間に賞賛が集まっているが、暴走するファンに自制を呼びかけるのも国民的アイドルに欠かせない素養なのかもしれない。
  
  ◇  ◇  ◇

 旧ジャニーズ事務所の所属タレントの勢いはかつてほどではなくなったが、まだまだその存在感は大きい。彼らを支えているのはもちろんファンたち。その中でもSnow Manファンの影響力は別格と言える。

 ●【もっと読む】Snow Manは性加害で沈むジャニーズで“一人勝ち”状態…ファンの購買力が独立を後押し…では、ファンのパワーの源泉に迫る。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ