小芝風花は大河「べらぼう」とBS時代劇「金と銀2」“NHK掛け持ちW主演”で大丈夫なの?

公開日: 更新日:

「あきない世傳」をなんとその6日からスタートするという。小芝ロスの余韻をそのまま引き継ごうというわけだ。

 それにしても、「べらぼう」はいまひとつ波に乗れず、世帯視聴率もひとケタに転落。蔦重が何か新しいことをやろうとすると、女郎屋や地本問屋に妨害されたり、おいしいところだけ持っていかれたりという話の繰り返しの多いあたりが原因だろうが、さらに評判のいい小芝の瀬川がいなくなって大丈夫か。

「大丈夫じゃないでしょうね。笑わせキャラの安田顕の平賀源内もまもなく獄死しますし、渡辺謙の田沼意次も中村隼人の長谷川平蔵(鬼平)もなぜ出てくるのかよくわからない。脚本の森下佳子は日曜劇場の『JIN-仁-』で、江戸の有名無名の人々を織り交ぜてダイナミックなドラマに仕立てましたが、『べらぼう』ではどうもうまくいってません」(ドラマ制作会社プロデューサー)

 これから蔦重は日本橋にも店を出し、物語は吉原編から日本橋編に移る。喜多川歌麿、葛飾北斎らの絵師、戯作者・読本作者の山東京伝、十返舎一九ら、よく知られた江戸文化人も絡んでくる。期待しよう。

(コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然