中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

公開日: 更新日:

■1週間に8500件以上あった「視聴者の声」が5000件にダウン

 一方、フジテレビに向けられた視聴者の怒りも徐々に沈静化に向かいつつあるようだ。中居氏の女性トラブルが発覚した1月下旬に1週間で8500件以上あった「視聴者の声」は10日までの1週間に5000件程度に低下している。

「昨年暮れに中居氏の女性トラブルとフジテレビ幹部社員の関与疑惑が報じられた直後は、『中居さんをもうテレビで見たくない』『フジテレビは“事実でないことが含まれている”“一切関与しておりません”などと発表するなら、もっと具体的に説明するべきだ』といった怒気をはらんだ視聴者の声が山のように届きました。しかし、今月に入って“フジテレビの企業風土”への苦情はガクンと減り、中居氏に関するものはほぼゼロ。代わりに、4日放送の『ぽかぽか』がガダルカナル・タカの結婚披露宴での裸の映像を流したことなど、むしろ中居氏問題以外の苦情が目立ちます」(フジテレビ関係者)

「フジテレビ問題」は、今のところ今月末に出る第三者委員会による調査結果を待つ状況が続いているが、夕方のニュース番組「Live News イット!」でシリーズ「フジテレビの反省」と題して特集するなど局の現状を伝える工夫もみせている。世間から厳しい目を向けられた“フジテレビのドン”こと日枝久取締役相談役も、取締役こそ辞任していないが、取締役の人事などについて助言や提言を行う「経営諮問委員会」の委員は辞任。こうした“ガス抜き”も功を奏しているのか。中居氏への怒りが風化しつつあるのは、こんな背景もある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償