著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

真空ジェシカ川北茂澄は無理やり何かに合わせず「フザけていたいだけ」なのだ

公開日: 更新日:

「本当は『北の国から』(のテーマ曲)みたいに、セリフなしまでにいきたい」
 (川北茂澄/NHK「今夜も生でさだまさし」3月15日放送)

  ◇  ◇  ◇

 M-1グランプリテレビ朝日系)では4年連続の決勝進出を果たした真空ジェシカ。昨年の決勝2本目でおこなった“アンジェラ・アキ”漫才を生放送で披露すると、それを見ていた、さだまさしは「しかし面白いなぁ。どうしてそうヤケになったの?」とさだ流の言い回しで称えた。さだは彼らの芸を「ボタンがかけちがった芸」「1段違うならわかるんだけど2段くらい違う」とも表現。それに対し、ボケ担当の川北茂澄(35)が放った言葉を今週は取り上げたい。

「まだそこは捨てれてないというか、甘えてますよね」と続け、「ずっと音だけでいけたら最高ですけどね。究極」と冗談とも本気とも取れることを語っていた。

 野田クリスタルが「カッコいいんすよねー。アイツらカッケェ。俺がブレてきたもの全部ブレない」(YouTube「佐久間宣行のNOBROCK TV」2024年4月27日)と絶賛しているように、真空ジェシカはネタだけでなく、バラエティー番組でも変わらず自由奔放で奇抜なボケを繰り返している。あのザキヤマこと山崎弘也さえも「正直読めない。何をするかわからない」(テレビ朝日系「アメトーーク!」24年9月19日)と言うほど。それでいて「わからないこっちが悪いのかなと思わせる雰囲気を持ってる」(同前)のだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす