著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

綺麗ごと抜きで…絶望を知るから増すアインシュタイン・河井の夢を追うことへの説得力

公開日: 更新日:

 だが、過労のため倒れ救急車で運ばれたことをきっかけに芸人になった。そんな河井にコンビ結成を持ちかけたのは相方の稲田直樹の方だった。最初は断った。吉本の社員から「(注=稲田の)見た目がテレビ的にはNG…うーん、もしくは…ギリギリNGかな…」(株式会社CAM「新R25」21年7月1日)と言われたからだ。

 それでも“お試し”的に組むと、稲田の遅刻ばかりする、だらしない性格に悩まされた。「お前の遅刻で仕事がなくなったら、俺が実家に送る金を補填してくれるのか?」と仲が悪くなるかもしれなくても、叱り続けた。「いっしょに仕事して何かを目指す以上、お互いの人生には責任がある」(同前)と考えたからだ。

 河井はまだテレビに出ていなかった頃から、3年後に東京に行くと決め、逆算して年間計画を立てた。「いつも先を見て計画を考えているのは、子どものときから考えざるを得ない環境だったことが大きいかも」(「AERA」=前出)と。

 いまでは、児童養護施設への寄付やボランティアを積極的に行っている。河井は言う。「綺麗ごと抜きで夢は追ってほしいなと思います。夢から逆算して、じゃあ今は何をしたらいいか、3年後、5年後どうなってたらいいのか、やりようはなんぼでもある」(講談社「mi-mollet」23年7月6日)。

 その言葉は河井が言うからこそ説得力がある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???