著者のコラム一覧
本橋信宏作家

1956年、埼玉県所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。バブル焼け跡派と自称。執筆はノンフィクション・小説・エッセー・評論まで幅広い。2019年、「全裸監督 村西とおる伝」(太田出版)が、山田孝之主演でNetflixで映像化配信され大きな話題に。最新刊に、「東京降りたことのない駅」(大洋図書)、「全裸編集部」(双葉社)などがある

村西とおるも野田義治も価値紊乱者ゆえの孤独を抱えていた

公開日: 更新日:

 村西とおるの監督としての力量も未知数で、クリスタル映像初期の売り上げは散々だった。

 ところが、村西本人が出演するようになり、「ナイスですね」「ファンタスティック」「ゴージャス」といった死語のような英単語を乱発するコミカルな話芸が一部でウケ、86年発売「SMぽいの好き」で人気を決定的なものにした。

 時代は黄金の80年代、経済的余裕は精神面にまでおよび、正攻法で観賞するよりも斜に構えた見方が面白がられる時代だった。田舎道の軒先でよく見かけたキンチョールのホウロウ看板が、キッチュでしゃれたものだと再評価されたのもこのころだった。

 村西とおる自ら出演し、共演女優の股間をなめて「ナイスだねえ」とささやくさまを、視聴者は面白がった。これも80年代に派生した斜に構えた見方の一例だった。

 村西作品群は売れに売れ、クリスタル映像は膨大な利益を得るようになる。

 だが両雄並び立たず。

 アクセル全開路線の村西とおる監督と、ブレーキをしばしば踏む西村忠治社長では、路線の違いで袂を分かつのは時間の問題だった。決別はバブル期、88年夏だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学