不起訴でも復帰は遠い…沢尻エリカが干されるのはいつまで
                         合成麻薬MDMAの所持容疑で逮捕された沢尻エリカ容疑者(33)だが、尿検査の結果、違法薬物の成分が検出されなかった。
 これで“使用”での起訴はなくなった。それだけでなく、“所持”容疑での起訴もどうなるか分からなくなってきた。
 家宅捜索を受けた際、自ら「ここに(薬物が)あります」と申し出たので所持は確定扱いだったが、ここに来て「彼氏のものを預かっていた」と供述しているとされる。
 知人の弁護士によれば、「彼氏のものだからMDMAだと思ったが、正確には分からなかった」と言うことも可能だという。発見された量も少ないということだ。
 取り調べの中で沢尻容疑者は「10年ほど前から使用した。これまでに大麻、LSD、コカイン、MDMAを使った」と供述していたそうだが、すでに“過去”の話であり、使用した日時も証拠も特定できない状態では、過去の使用歴では起訴まで持ち込めない。さらに、敏腕の弁護士がついたことで「すでに大きな社会的制裁を受けている」ことを考慮材料とし、再犯に及ばないことを誓約させるなどすれば、起訴猶予、あるいは証拠不十分で不起訴まで考えられるという。不起訴になれば、この先も「前科はない」(起訴猶予には前歴が付く)ということになる。つまり、無罪扱いだ。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                