著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

不起訴でも復帰は遠い…沢尻エリカが干されるのはいつまで

公開日: 更新日:

 しかし、“社会的制裁”はそうはいかない。NHK大河ドラマは代役に川口春奈を立てて撮り直しとなり、2週遅れでの放送開始となったし、CMも次々に打ち切りになった。法的に“シロ”でも、違法薬物の使用を告白しているタレントを使うはずもない。

 かなりの長い間、テレビドラマの出演は無理。スポンサーがOKを出すわけがない。よく言われるのだが、犯罪で執行猶予判決が出たケースで、期間を過ぎたら映画から復帰すればいいという話が出たりする。入場料を払って見る人がいれば成立するからという理由だが、今はそれができなくなっている。映画プロデューサーに聞くと、「今の映画のほとんどが製作委員会システム。スポンサーやテレビ局などがお金を出し合うのだが、1社でもノーとか、リスクを抱えたくないといえば、製作には入れない」と断言した。

 では、いつまでそんな状態が続くのか?

 その不祥事が風化するまで難しいということになる。犯罪でなくても、チュートリアルの徳井義実税金未納問題、木下優樹菜の恫喝メール問題、大きな批判の声で自主的に活動休止に追い込まれている。これも騒動が“風化”するまで、活動再開が難しくなってきそうだ。

 SNSなどで多くの人の声がさまざまな方面に届くのは良いことだが、当然、厳しい意見も拡散する。タレントはもっとクールな発信、そして自分の行動を問題のないものにしていかなければならない時代だ。一歩も間違えられない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃