著者のコラム一覧
北川昌弘女性アイドル研究家

1988年の「NIPPONアイドル探偵団」(宝島社)出版を皮切りに、アイドルから若手女優まで、幅広く精通するアイドル研究の第一人者。研究データの収集・分析のため、精力的に芸能イベントで取材活動を続けている。

ちとせよしの19歳 “ピュアかつ巨乳”というグラドルの王道

公開日: 更新日:

 18年10月にグラドルデビュー。DVDの「ピュア・スマイル ちとせよしの」(竹書房)のタイトル通り、色白でピュア感が抜群。目に力もあり、女優の有村架純似のグラドル出現と話題になっています。それでいてバストはHカップですから。

 デビュー当時はまだ佐賀県の鉄工所勤務。同年11月に雑誌「ヤングアニマル」のYAグラ姫2019のファイナリストに。他の候補者がほぼアイドルユニット活動をしてグラビア挑戦していたセミプロの中、一般応募の鉄工所勤務というだけで印象的でした。私は、美術の教科書に載っていた洋画家・青木繁の代表作「海の幸」を思い起こすビジュアルだと勝手に騒いでいました。

 19年1月に上京し、本格的にグラドルメーンの芸能活動を開始。「週刊プレイボーイ」のグラドル番付でも、次世代グラドル恵体番付で張出横綱、グラドル純朴番付で横綱、次世代グラドルボイン番付で横綱を獲得する勢いです。

 11月22日に発売された5作目DVDのタイトルは「ミルキー・グラマー ちとせよしの」(竹書房)。1年1カ月で5作品リリースはほぼ最速です。しかも、グラドルDVDの老舗、竹書房の2大定番タイトルを両方リリース。ピュアでかつ巨乳というグラドルの王道を順調に歩んでいます。大判の2020年カレンダー(わくわく製作所)も発売され、この活躍ぶりはもうトップグラドルでしょう。

 19年は「激変の1年だった」とのことで、20年も「感謝の気持ちを忘れずに頑張りたい」とのことでした。現在19歳、20歳からの展開も期待です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし